絵画展のお知らせ
2016年 06月 29日
四国八十八カ所霊場 閏年の逆打ち展のお知らせ
早いもので、サービス付き高齢者住宅メディカ倉敷北を開所して
3度目の夏を迎えます。
これも一重に皆様のお力添えの賜と心よりお礼申し上げます

さて、今年は特別な年ということで、
四国八十八カ所巡りが大きな話題となっております

通常は一番札所からお遍路道を巡りますが、
4年に一度の閏年は88番札所から逆に巡って結願する「逆うち」が出来る年で、
かつ丙申(ひのえさる)の年に行う逆うちは
「60年に一度のおかげ、3倍のご利益がある」と言われておりまして、
まさに今年がその年に当たるためです

そこで、メディカ倉敷北でも、それにちなんだ企画として、
浜田泰介画伯による水彩画集「四国八十八カ所霊場展」を
下記の通り開催する運びとなりました

ご入居者様、ご家族様はもちろんのこと、
ご近隣の皆様にも是非お気軽にご来所いただき、
メディカ倉敷北が地域の皆様の憩いの場としてもあれることを願って企画いたしました。

つきましては、下記の通りご案内いたしますので、
お忙しい折、誠に恐縮ではございますが、
多数のご来所を心よりお待ちしております


- 記 -
開 催 日 ①第88番札所~第66番札所まで 7月 3日(日)13:00~16:00
②第65番札所~第40番札所まで 7月10日(日)13:00~16:00
③第39番札所~第24番札所まで 7月17日(日)13:00~16:00
④第23番札所~第1番札所まで 7月24日(日)13:00~16:00
場 所 医療サービス付き高齢者住宅メディカ倉敷北 1Fロビー
※ご参加について、事前申し込みは不要ですが、
当日ご来所の折は、事務までお声掛け下さい。
以上
はまだ・たいすけ氏=昭和7年、愛媛県生まれ。滋賀県在住。
京都市立美術大大学院を修了後、同36年から2度にわたり渡米。
前衛的な抽象画で注目を集める。帰国後は日本画に転向し、「日本百景」
「四国八十八ヶ所霊場めぐり」「大津百景」など風景画の連作を収めた
画集を刊行。一方で大覚寺、醍醐寺、東寺、伏見稲荷大社、上賀茂神社、
石清水八幡宮などにふすま絵や障壁画を奉納してきた。

▲ by medica-kurashiki | 2016-06-29 15:57 | メディカ倉敷北