人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏の音楽を考えてみました   

 メディカ倉敷北は、今日は「あじさい会」がしっとり雰囲気で行われたそうです。
倉敷北病院の新しいリハビリロード(単に長い廊下があって、そこで車椅子のトレー
ニングができないか?と検討中)の企画をしています。夏用の音楽CD(メモリーでも
いいんですがね。)が1枚、やっと出来上がったので、メディカ倉敷北で試してもら
おうと、持って行きました。
 また詳しくは2~3日して倉敷北病院のブログに投稿予定です。ここにリンクが出
来ていたら、投稿完了したなと思ってやって下さい。数十年前のハワイ旅行で、ホテ
ルのウェルカムディナーのピアノの雰囲気と波の音等の環境音を組み合わせてみまし
た。
 メディカのブログも、数日内に「あじさい会」の涼しげな?様子が見られるようで
す。
夏の音楽を考えてみました_a0318189_23275358.jpg
              ヱプシロム@昭和会

# by medica-kurashiki | 2014-06-06 23:30

目の治療も、進んでいます   

 昭和会のヱプシロムです。今日はお休みをとって目の治療に行ってきました。仕事が
溜まってるので夜更かししたのと、受診の日は疲れるのと・・・どっちだろう?・・・
今まで寝てしまっておりました。

 先週の造影検査では、その後増殖幕も増えずに安定しておりますが、もう少し、左右
とももう少しレーザーが必要かな~ということで、本日は引き続き左目のレーザー治療
を受けました。
目の治療も、進んでいます_a0318189_17000873.jpg
 今日は、いつもの機械の写真を撮らせてもらいました。一番手前の機械です。今日は
約170発。痛いのは痛かったですが、前回や前々回程ではなかった。よく分かりませ
んが同じような部分に集中してレーザー照射(というのかな?)があると、特に痛みが
強い様な印象があります。今日は、前回の造影写真wチェックしながら、日頃よりかな
り分散して撃ってくれた感じがしました。(網膜の状態がそういう様子だったのかもし
れません。)
目の治療も、進んでいます_a0318189_17001371.jpg
 機械をもう少し大写しにしますと、こうです。先生がこの左側から覗いて・・・私は
この右側の黒い台に顎をのせて、・・・見えますか?・・・右上にある白い支えにおで
こを当てると、右中央に垂れ下っているベルトですかさず看護師さんが後ろ頭を固定し
て逃げられない様にする。そして、レーザー治療が始まるという事になります。治療中
は眼球にレンズが当てられているので瞬きはできませんから、ピカッと光りが当たって
も大丈夫。まぶしくても目を閉じてしまう事はありません。治療した方の目は、10分
位、世の中が暗いピンク色になりますが一時的です。

 次回は2週間後(少し感覚が開いてきました)、次回は右眼のレーザーが予定だそう
です。目薬は、4種類続けていましたが、これから2週間の間はコソプトという眼圧を
下げる薬と、ジクロードという消炎(当院ではパスタを褥瘡に使ったりしています。)
の目薬の2種類でよいそうです。
 火曜日も、仕事しやすくなってきました。

           エプシロン@昭和会

# by medica-kurashiki | 2014-06-03 18:00 | スタッフからのメッセージ

メディカの菜園?   

 デイサービスが終わって暫くした時間。歩行器や車椅子、介護スタッフや
ナースの一団が、医務室の前を通って行きます。夕方の散歩かな?まだ暑そう
だけど・・・と思いながらカルテを書いておりました。
 そういえば、プランタを買ってきて、何か植えるんだと言ってたな~。ひと
仕事すませて、園芸ならこのあたりかな?と目星をつけた場所を覗いてみると
メディカの菜園?_a0318189_17365700.jpg
集まって何かやってるな。プランタも6っつほど見えます。近づいてみますと
メディカの菜園?_a0318189_17370229.jpg
利用者のYさんが、水やりの後、野菜育ての講義中でした。
「こっちの茄子はいけんな。葉っぱがしなっとしとろう。
 向こうのピーマンはええなあ。しゃんとしとるじゃろう。」
「私みたいな細いトマトは?」と、デイサービスのナース。
「細い苗はいけんで。太いの買うてきて稙えんと!
 プランターが小さいなあ!」
メディカの菜園?_a0318189_17460637.jpg
メディカの菜園?_a0318189_17460904.jpg
 デイサービスの後一休みして、有志で水やりに来たそうです。

           宮原@昭和会

# by medica-kurashiki | 2014-05-30 17:51 | メディカ倉敷北

今日は黄色に染まっています   

 今日は眼科に通院の日でした。両側の散瞳をして、断層撮影(目玉をパカッと
切ったとした時の、断面の写真)を撮ってもらって、あまり依然と変化はないが
悪化もないから、まずまず。眼圧はコメントなくて・・・ま、よいということで
しょう。次回から、レーザーをもう少し追加した方がよいと思うけれど、どの部
位にどれくらいしたらよいか決めるために、今日は造影検査をしておきましょう
ということでした。以前にも紹介させていただきましたが、造影剤の注射をする
としばらく皮膚が黄色になって・・・尿も・・・すごい色になります。
今日は黄色に染まっています_a0318189_21265512.jpg
お分かりですかね?家族は、「年取ったハルク色」と言ってくれます。
 両目の散瞳で仕事にならないのと、黄疸が出ているように見えて、みんなが心配
しそうなので、今日はお休みです・・・やはり。

 メディカ倉敷北内の各事業所は昨年11月の開設で、この6月に市の検査がある
そうです。書類に不備は無いかな?今の方式で間違いは無いかな?先輩事業所の倉
敷北ケアセンターに相談して、いろいろ教えてもらっているそうです。

 少しづつ、3Fオープンの準備を始めています。3Fの雰囲気は太原美術家の絵画
岡山の作家を中心とした和風テイストにしようと思っています。これまでに揃えて
いるものではまだ寂しいので、小林一茶の句の額やら、古い版画やら・・・ためて
いるところだそうです。
今日は黄色に染まっています_a0318189_21512231.jpg
天神縁起絵巻
今日は黄色に染まっています_a0318189_21512856.jpg
藤原信實・・・三六歌仙・・・の方かな?
よく知りませんが。
何より、人材を集めるのが一番大変なんだそうです。

         ヱプシロム‘@昭和会でした


# by medica-kurashiki | 2014-05-27 21:56 | スタッフからのメッセージ

休日のデイサービス   

 5月13日に紹介してくれたフレスコ画(工芸品)は4枚確保できたので
とりあえず、この16日に1枚、メディカ倉敷北にもってきました。倉敷
北ケアセンター、結幸園もご希望なら1枚ずつ使ってもらおうかと思って
います。病院にもかける候補の場所があります。

 今日は、ちょっと北病院に寄った後、メディカ倉敷北に行ってきました。
少し時期を逸しましたが・・・ドクターが3月30日のブログに紹介の4月
8日の「花祭り」のアイテムが手に入ったので届けてきました。

休日のデイサービス_a0318189_17090008.jpg
「天上天下唯我独尊!」の、新生児のお釈迦様ですね。よくお寺なんかで
花祭りの日に甘茶をかけてお祝いする像ですが・・・随分モダンな様子で
少年シッタータという印象です。こんな袋に収まって、送られてきました
休日のデイサービス_a0318189_17091561.jpg
目薬の袋によく似ています。
 もう一つ遅ればせの五月人形。時期になると、スタッフのみんなが、
自宅の人形を持ってきてくれたりして・・・。メディカ用の人形を確保
してきました。でも、1年お休みですね、そろそろ・・・。
休日のデイサービス_a0318189_17094929.jpg
  今日は、デイサービスがお休みだったので、ゆっくり部屋を見せても
らいました。
休日のデイサービス_a0318189_17314984.jpg
 これ!どこもよくやってますね。もっと元気な利用者さんのの多い所は
新聞紙で衣装を作って実際に着て撮影したり・・・いろいろバリエーショ
ンもあるようですが、これくらいの濃さがいいんじゃないか・・・と思っ
たりします。好みの問題?
 下の足は、イゼールの足。最初、その日の音楽のメニューを額に入れて
このイゼールに乗せて受付の横に置く予定でしたが、もっと有効に使って
くれています。
 部屋の中は・・・以前にも紹介がありましたが、沢山ベッドがあって
皆さん順にご利用です。
休日のデイサービス_a0318189_17315407.jpg
このコーナーに4台。反対側の静養室に1台。今の所計5台です。
休日のデイサービス_a0318189_17315832.jpg
 流しの方を見ますと、こんなものが貼ってあります。
休日のデイサービス_a0318189_17320317.jpg
 くまもんとこのソラマメみたいなのは?ああ、インフルエンザの厚生
労働省のキャラクター。何て名前でしたかね?
休日のデイサービス_a0318189_17320689.jpg
これが、流しの一画です。デイサービスの様子でした。

           Y.M.@昭和会
 



# by medica-kurashiki | 2014-05-18 17:55 | スタッフからのメッセージ